〒596-0064 大阪府岸和田市紙屋町12-20 TEL 072-422-0327 FAX 072-432-0616
3年生は、2学期の自分たちの係活動について、話し合いをしています。いいクラスにしようと、積極的に手が挙がっています。
今日の給食
牛乳 コッペパン ツナとかぼちゃのオーブン焼き レタススープ
今日のひとり言 ツナは 非常食に たいへん便利です 調理しても そのままでもOK パンにも ごはんにも
合います 常備をおすすめします
全校集会をリモートで行っています。感染防止から始まった試みですが、体育館に移動する・教室に戻るといった時間が節約できるというメリットもあります。(写真は6年生です。)
今日のひとり言 昔から コッペパンに ソースをかけた揚げ物を はさんで食べるのが 大好きです 今日もおいしく いただきました
生活科で、「うごくおもちゃ」づくりに挑戦します。どんな楽しい作品を作ろうかと、身を乗り出して構想を考えています。
今日のひとり言 今日は 6年生の道徳「緑の闘志 ワンガリ・マータイ」から 「食品ロス」のスタディメニューです 教科のなかに登場する 料理や食材を 献立に取り入れ 給食を「生きた教材」として活用しているのが「スタディメニュー」です とりあえず 美味しかったです
4年生は、除数(筆算の左側に書く数字)が2桁となる割り算に挑戦しています。これが1桁ならいいのですが、2桁以上になったとたんに、グ~ンと難しくなります。がんばれ4年生!
今日の給食
今日のひとり言 スライスチーズが いい仕事をしていました タコライス 美味しかったです 牛乳のパッケージが 青になりましたが 中身はそのままです ご安心ください