〒596-0064 大阪府岸和田市紙屋町12-20 TEL 072-422-0327 FAX 072-432-0616
2年生が生活科で用意した「おもちゃランド」に1年生が招待されました。
輪投げです。「さあ、入るかな?」
ボール入れです。「ナイスシュート!」
くじびきです。「何が当たるかな?」
ボウリングです。「ストライク!」…は、なかなか出ないようです。
今日の給食は、牛乳・減量ごはん・さわらの西京焼き・きんぴらごぼう・のっぺい汁 でした。
6年生は、劇団四季が演じる、本物のミュージカルの鑑賞に行きました。
さすがプロ!素晴らしいミュージカルでした。(残念ながら会場の中では撮影ができませんでした)
南海電車と地下鉄を乗り継いで、オリックス劇場まで行きました。これも勉強です。
帰ってきました。いつもたくさんの児童が振り返りの感想を発表します。
※今日の給食は、牛乳・うずまきパン・さつまいものクリームシチュー・フルーツミックスゼリー でした。
水曜日の朝は全校集会ですが、今日はリモートによる映像を教室で見ました。
「音楽会の練習を通して、クラスの団結を高めていきましょう!」
放送元の舞台裏はこうなっていました。ハマケンくんが活躍しています。
今日の給食は、牛乳・コッペパン・チリコンカン・野菜の洋風煮 でした。
11/18…牛乳・中華おこわ・鶏肉団子の甘酢煮・春雨スープ
11/19…牛乳・ごはん・味付け海苔・ちゃんこ鍋・にぎすのから揚げ でした。
6年生は、最大のビッグイベント・修学旅行に行ってきました。
出発式です。さっそく実行委員さんががんばってくれています。
組紐を体験させてもらいました。最初は苦戦しますが…
そのうち慣れて、上手になります。ブレスレットかキーホルダーになりました。
おかげ横丁は、いい天気でしたが、こんなにたくさんの人!
思い思いに、散策したり、昼食を楽しんだりしました。
鳥羽水族館で、海の生き物を楽しみました。
アシカショーや、ラッコのショーなど鑑賞した人も。
ホテルに到着しました。「よろしくお願いします!」
夕食のメニューです。揚げ物・お刺身・鍋物と、豪華です。
みんなで「乾杯!」
夜の「UTAGE PARTY」は、たいへんな大盛り上がりでした。
実行委員さん、ありがとう!
翌朝は、ホテルの部屋から、この見事な日の出です!
朝食前に、砂浜に出て散歩したり、体操したり。
朝食のメニューです。
退舎式です。「お世話になりました!」
お楽しみのスペイン村に到着です。「早く入りたいなあ…」
記念撮影の後、それぞれめあてのアトラクションへまっしぐらです。
パレードも楽しく見学しました。
学校に到着、解散式です。とてもいい修学旅行になりました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました!