〒596-0064 大阪府岸和田市紙屋町12-20 TEL 072-422-0327 FAX 072-432-0616
卒業式に先立って、全学年が体育館に集まって六年生の卒業を祝いました。
6年生が在校生たちと向かい合います。司会進行は5年生です。
トップバッターは4年生の合唱「人生は~紙ひこうき~♪」
2年生からは、6年生一人ひとりに花飾りのプレゼントを贈呈しました。
1年生は元気な斉唱です。「どっきどきどん 1ねんせい~♪」
3年生からは合奏「パプリカ」をプレゼントしました。
トリは5年生の合唱「明日へつなぐもの」です。
最後に6年生から、合奏「シンクロBOM-BA-YE」のお返しがありました。
とても素敵な「送る会」になりました。6年生の笑顔があふれます。
今日の給食は、牛乳・ごはん・ポークカレーライスの具・大根サラダ でした。
幼稚園さんが、1年教室に授業体験にやってきました。
鉛筆で線をつなぎます。お姉さんたちがやさしく教えてくれます。
ひらがなで言葉を作ります。うまくできると拍手が起こりました。
一緒に給食を食べます。栄養士さんのわかりやすい解説つきです。
今日の給食は、牛乳・減量黒糖パン・しょうゆラーメン・鶏キムチ炒め でした。
全校集会では、本校におまわりさんがやってきた話をしました。
「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶって、自分の頭と命を守ろう」
今日の給食は、牛乳・コッペパン・チョコレートスプレッド・フライドチキン・白菜スープ でした。(フライドチキンは、リクエスト献立小おかずの部 1位でした。)
1年生は、今年度最後の席替えです。
席替えは、いつでもドキドキ、ワクワクです。
新しい席が決まりました。さあ切り替えて、勉強スタート!です。
今日の給食は、牛乳・ごはん・かた豆・鮭とキャベツの塩こうじ焼き・豚汁 でした。
2年生の体育の風景です。
先生がいなくても自分たちで整列できます。「前へ、ならえ!」
準備運動だって、自分たちでしっかりとできます。「しんこきゅう~」
今日の給食は、牛乳・ごはん・ツナそぼろごはんの具・かきたま汁・ひなあられ でした。(ひなまつり献立です。)