2025年 6月

  • 6/13 五年の体育
    2025.06.13 13:41:00

    5年生の体育の風景です。体育館でマット運動です。

    側転やロンダートに挑戦。かなり慣れてきました。

    ゴムを使って、体を伸ばすコツをつかみます。

    授業の最後に、1時間を振り返ります。体だけでなく頭も整理します。

    今日の給食は、牛乳・ごはん・中華丼の具・スパイシー豆 でした。

  • 6/12 ひまわり学級・一年交流会
    2025.06.12 13:24:11

    ひまわり学級と1年生との交流会が開かれました。

    ひまわりさんから自己紹介したり、〇✕クイズで楽しんだりしました。

    最後に、先生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。

    今日の給食は、牛乳・減量コッペパン・スパゲッティトマトソース・キャベツとコーンのサラダ でした。

  • 6/11 児童集会
    2025.06.11 13:01:14

    児童集会がありました。玄関の“すのこ”の使い方について話がありました。

    同時に、自分の知らないところで支えてくれている人たちに気づきました。

    生活目標に緑の羽根の募金、代表委員会メンバーが活躍してくれています。

    今日の給食は、牛乳・コッペパン・マセドアンサラダ・ミネストローネ でした。

  • 6/10 一年の算数
    2025.06.10 14:13:54

    1年生の算数の風景です。たし算の学習です。

    「6ぴきのネコちゃんの中に、3びきの白いネコちゃんがやってきたよ」

    今日の給食は、牛乳・ごはん・鮭の香味ソースかけ・豆腐のみそ汁 でした。

  • 6/7 土曜参観
    2025.06.07 11:38:04

    今日の土曜参観は、全学年で“人権”について考えました。

    ご来校ありがとうございました。

    1年、男の子らしい色、女の子らしい色って、ある?

    2年、「おこったら そん」というお話です。考え方ひとつで気持ちが変わるね。

    3年、「友だち屋」というお話です。“友だち”って、どんな人のことだろう?

    4年、「心のシーソー」というお話です。いじめを許さない心を育てよう。

    5年、4つのタイプの「気持ちのクセ」について学びました。自分はどれ?

    6年、SNSについて学びました。まちがったら犯罪に巻き込まれることも…