〒596-0064 大阪府岸和田市紙屋町12-20 TEL 072-422-0327 FAX 072-432-0616
5月8日
始業式について
5月11日(月)体育館にて始業式を行います。
登校時刻 下校時刻
3・4年 8:15~8:30 9:30
2・5年 9:30~9:45 11:00
1・6年 11:00~11:15 12:30
1年生は集団下校を行います。
1年生は下校方向のリボンの色を確認するため、ランドセルで登校してください。
2~6年生は、手提げかばんで構いません。
マスクの着用をお願いします。
5月1日
令和2年度学校水泳ならびに岸和田市水連学校中止のお知らせ
4月28日
5月7日(木)、8日(金)の両日、臨時休業を延長し、始業式を5月11日(月)以降に延期いたします。あわせて、夏季休業日の変更についてご案内いたします。
4月21日
テレビ岸和田に未加入で動画が見られない方は、インターネットでも配信予定です。
下のアドレスを入力するか、または、QRコードを読みこんでください。
図をクリックすると拡大します。
4月15日
教科書の配布について
以下の日程で、浜小学校にて教科書等をお渡しいたします。
日時:4月20日(月)、21日(火)
9:00~17:00
場所:浜小学校 玄関ホール
保護者以外の方でも結構ですが、児童に取りに来させることはご遠慮願います。
マスク着用でご来校ください。
上記日程でご都合がつかない場合は、お電話で連絡ください。
学校教職員が対応いたします。
課題の内容につきましては、当日お配りするプリントをご覧ください。
4月14日
臨時休業期間における小中学生の家庭学習等のWEB活用のしおりを掲載します。
外国語学習「Dream」も見ることができますので、ご活用ください。
臨時休業期間における小中学生の家庭学習等のWEB活用のしおり
4月13日
明日の教科書配布について(中止)
4月9日
コロナウイルスって何だろう?
4月9日
学校からのメールが受信できない場合の対応について
はなまる連絡帳事務局より、学校からのメールが受信できない場合の対応策についての連絡がありました。もし、お知り合いの中で、学校からのメールが受信できないという方がおられましたら、こちらを参考にしていただくようにお声がけをお願いいたします。
「My SoftBank」→「メール設定」→「迷惑メール対策」→「許可するメールの登録」→「受信許可するメールアドレス」に[noreply@sv1.renrak.mobi]と入力→「次へ」→「登録する」で完了です。
登録ガイドの設定方法のページを下に載せておきますので、参考になさってください。
以下、はなまる連絡帳事務局からのメール原文です。
浜小学校様
お世話になっております。はなまる連絡帳/ミルメール事務局です。
昨日より、「ソフトバンクの携帯を使っているが、今まで受取れていたメールが受取れなくなった」とたくさんお問合せをいただいております。考えられる原因といたしまして、ソフトバンクのメンテナンスが関係しているようです。
その為、セキュリティが高くなり指定受信設定をされていない方は、メールが受信できない現象になっています。指定受信設定をしていただけましたら、受信することはできますので、お問合せがあった際には指定受信をされているかの確認と、指定受信のご案内をお願いいたします。
メール受信設定方法は、登録ガイドの裏面に記載しておりますが、わからない方は、弊社までご連絡いただけましたらと思います。
お願いごとばかりになってしまい誠に申し訳ございませんがご協力頂きますようお願いいたします。
------------------------------
株式会社サテライト
はなまる連絡帳/ミルメール事務局 メール:info@c-satellite.jp
>>
掲示板の確認は下記URLよりアクセスして下さい。
http://870870.renrak.mobi/
4月8日
緊急事態宣言および9日以降の給食について
岸和田市教育委員会より、緊急事態宣および、9日以降の給食について連絡がありました。
なお、新学年のクラスや課題につきましては、どのような形でお知らせすべきか、検討中です。
明日以降、ご連絡させていただきます。
4月7日
4月8日(水)の予定について
岸和田市教育委員会より、以下の内容にて通知がありましたのでお知らせいたします。
・4月8日(水)の全校登校日は中止になります。よって、始業式も中止になります。
・日中、児童の居場所が確保できない場合に限り、学校での受け入れを行います。
・お昼ご飯を持参できない児童については、給食を提供します。(1年生については提供できません)
・預かり時間は1,2年生は8:30~13:00、3,4年生は8:30~14:00、5,6年生は8:30~15:00
上記の対応は、4月8日(水)に限っての決定事項です。9日以降の対応につきましては、決定次第、改めてお知らせいたします。
4月3日
岸和田市教育委員会より、以下の内容にて通知がありましたのでお知らせいたします。
・臨時休校について
5月6日(水)まで臨時休業を延長します。ただし、以下の行事については休業中ですが行う予定です。
・入学式、入園式について
日時につきましては、入学式は4月6日(月)9:30より、入園式は4月8日(水)10:00より、予定通り行います。
ただし、感染拡大防止のために式全体の時間・規模を縮小し、保護者2人までの参加となります。保護者、児童、園児ともにマスクの着用をお願いいたします。
・4月8日について
4月8日(水)につきましては、8時20分までに登校して下さい。その後、2~6年生は、連絡事項を伝え、教室に入ることなく下校となります。教室に入らないので、荷物は、てさげかばんと筆記用具のみでお願いいたします。1年生は、教室での指導になります。下校は、9:30頃を予定しております。
・登校日について
臨時休業中、学年別に登校日を設定し、子どもたちの健康状態の確認と、学習課題の提供を行います。登校日は8:30~9:30です。学年別の登校日の予定につきましては、下記の「登校日の予定」をご覧ください。
・居場所の確保について
大阪府は「感染拡大警戒地域」と国からも指定されております。不要不急の外出は控えるようお願いします。しかし、児童・園児の居場所が確保できない場合に限り、学校園で受け入れを行います。時間は8:30~13:00となっております。お昼ご飯を持参できない場合は、給食を提供します。ただし、新1年生については、4月16日からの提供となります。
今後の情勢により、予定が大きく変更される場合がございます。変更がございましたら、連絡メールや浜小学校ホームページでお知らせいたします。
4月3日学校園の再開延長についてコロナウイルスに伴う学校園の再開延長について
新型コロナウイルスによる臨時休業に関する情報は、このページでご連絡いたします。
新型コロナウイルによる臨時休業日における緊急対応給食の実施について
3月4日 当面の学習課題を学年別に掲載しました。担任での確認ができませんので、強制ではありません。目安としてお考え下さい。
3月5日 家庭学習の支援サイトを文部科学省が開設いたしましたので、ご連絡いたします。
小学校における学習支援コンテンツ (令和2年3月4日時点):文部科学省
臨時休業期間における小中学生の家庭学習教材等の紹介について
【別添】臨時休業期間における小中学生の家庭学習等のWEB活用のしおり
3月6日 相談窓口一覧表